SLOGAN
機動力で世界に価値を、
三方よしで未来を拓く
・顧客・企業・社会が持続的に成長できる「三方よし」の精神を持つ
・推測だけで物事を判断せず、一人一人が現地現物確認を徹底する
・機動力を持ち、失敗を恐れず、迅速果敢に意思決定を行う
SERVICES
弊社の事業

店舗展開事業
DETAILS
商社事業
DETAILS
不動産事業
DETAILS店舗展開事業

BRAIN SLEEP CONDITIONING STUDIOの展開
「コンディショニングスタジオ」は、鍼灸マッサージの国家資格と睡眠の知見を持つスペシャリストによる独自の施術を通して、現代において乱れがちな自律神経を整え、睡眠の質改善を目指している鍼灸ボディケア店舗です。
2022年5月に二子玉川店、2023年8月に南青山店、2024年12月に有楽町マルイと3店舗をオープンしております。
https://conditioning.brain-sleep.com/
より多くの方にご来店いただけるよう、今後も多店舗展開を推進して参ります。

コンディショニングスタジオとは
睡眠改善のプロによる鍼灸ボディケア
国家資格保有のプロが施術
一般的なマッサージ・リラクゼーションではなく、生理学や人体の正しい知識を持った、国家資格保有のプロが施術・手技を行います。
睡眠医学の知見を基にしたケア
ツボへのマッサージや鍼灸・指圧などによって、全ての機能や調整を司る脳を刺激して、全身のあらゆる不調を取り除き、質の良い睡眠を提供します。 施術内容は、鍼灸・マッサージ院を運営する企業様にもサポートを頂き、独自開発したメソッドです。
オープン以来累計1万人以上※1のお客様にご利用いただいており、また、ブレインスリープ社が行った研究では、眠りの深さが35%改善され、疲労回復度が59%向上したという結果※2に至り、睡眠の質の改善効果が確認されています。

※1 2024年10月31日現在 ブレインスリープ調べ
※2 調査概要(対象者:健康な20~50代男女10名(うち6名が睡眠不良と判定)、方法:「施術を受けた日」と「施術を受けなかった日」の睡眠を比較するクロスオーバー試験、測定項目:客観的指標として活動量計、脳波計、自律神経計による測定、主観的指標としてOSA睡眠調査票(MA版)を用いたVAS(Visual Analogue Scale)法によるアンケート評価)
※3 令和2年度 国勢調査 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tyukanj/2020/tj20gaiyou.pdf

商社事業

中国、ベトナム、韓国とのパイプを活かして、容器及び衛生材、雑貨を始めとした幅広い商品を日系企業向けにOEM製造しており、 サプライチェーンの最適化及びコストダウンを提案しております。
お客様からのご要望に応じて、企画からデザイン作成、製造、検品、輸入まで一気通貫で対応可能です。 輸入だけではなく輸出に関しても力を入れているのでお気軽にご相談下さい。
・取扱い実績:容器全般、衛生材、寝具、食品
・生産拠点:日本、中国、韓国、ベトナム、インドネシア
アフリカ事業
当社はアフリカ市場への輸出事業を展開し、現地ニーズに応じた製品を提供しています。信頼と品質を重視し、持続可能なパートナーシップを築いています。成長市場アフリカの未来を見据えたグローバルなビジネスを展開します。
取扱商品:中古農機、中古・新品ソーラーパネル、中古タイヤ等に加え、Brain Sleepの商品など(取扱商品は日々拡大中、必要なものがあればご相談ください)
Instagram: https://www.instagram.com/gransalto_africa?igsh=M25vYXQxdzR2OGls
不動産事業

お客様の遊休資産を活用した民泊の運用や駐車場の運用など、不動産の有効活用を提案いたします。
民泊運用
スマートキーやチェックインシステムを導入することで省人化を図り、コストを抑えた効率的な施設運営を実現。
観光需要やトレンドを分析し一棟物の物件を中心に借り上げ、不動産オーナーの皆様へ安定的な賃料収入の機会をご提供いたします。

プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000080541.html
駐車場運用
駐車場業界のDX化を目指し、利便性の高いキャッシュレスシステム導入現場の設営を全国で推進いたします。 お客様に初期費用と運営費用が掛からないスキームを提案し、ローリスクで安定した家賃収入を実現いたします。
MEMBERS
メンバー紹介

代表取締役 柴 洋介

代表取締役 柴 洋介
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、豊田通商株式会社入社。半導体等の精密化学品の海外営業、物流管理、輸出時の法令対応などに従事。同チームを主導し4年で2倍の規模に拡大。2019年にスリーエスキャピタルに入社し、シンガポール向けに食品の輸出案件を立上げ。大手企業向け製造受託事業や店舗展開事業、不動産事業を推進。

商社事業部 マネージャー 菅野 直和

商社事業部 マネージャー 菅野 直和
King’s College Londonで紛争・平和学博士号取得後、外務省入省。ウガンダやボツワナなど在アフリカ日本大使館にて6年間二等書記官として従事後、米国ロサンゼルス日本国総領事館にて1年間領事として従事。2023年より食品メーカーにて副社長として新規事業を主導し、2024年6月よりグランサルトに参画。

不動産事業部 マネージャー 南部 陸

不動産事業部 マネージャー 南部 陸
立教大学異文化コミュニケーション学部卒業。 2015年に富士通株式会社に入社、自動車メーカー向けのシステム開発プロジェクトに従事。2018年6月より通販事業を立ち上げ、代表として資金調達から国内外の仕入れ先の開拓・販売までを推進。2023年12月よりグランサルトに参画し、民泊事業立ち上げを推進。

不動産事業部 リーダー 朱 家儀

不動産事業部 リーダー 朱 家儀
台湾國立臺中科技大學応用日本語学科卒業。2016年に大阪経済大学短期交換留学。2017年に株式会社物語コーポレーションに入社し、在庫や人員管理を務め、1年主任職を経て2018年10月に退社。2018年11月にスリーエスキャピタル入社し、言語能力を活かして、貿易事業に従事

店舗展開事業部 リーダー 星加 友哉

店舗展開事業部 リーダー 星加 友哉
山口大学工学部卒業後、株式会社カーブスジャパンに入社し、国内フランチャイズ本部にて新規事業開発部にて新業態店舗の立ち上げ及び開発、運営、チームマネジメントに携わる。コロナの蔓延による市場のニーズの変化と過去の開発・運営の反省点を生かし業態を再開発。 店舗運営を通して、顧客の生の声や他社業態の分析を行い、新規業態の事業モデル開発と効果的なプロモーションについて検討・実行

不動産事業部 杜 子熙

不動産事業部 杜 子熙
城西国際大学大学院卒業後、2025年よりグランサルトに参画し、中国語を活かして民泊事業を推進。
顧客対応や民泊物件の管理に携わる。
ABOUT US
会社概要
会社名 | 株式会社グランサルト |
---|---|
所在地 | 東京本店 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 大阪支店 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港三丁目7番15号港振興ビル206A |
設立 | 2020年9月 |
代表者 | 代表取締役 柴 洋介 |
事業内容 | 商社事業 店舗展開事業 不動産事業 |
アクセス | JR東京駅徒歩約1分 丸ノ内線東京駅地下道より直結 |
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー